ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
風来坊主
風来坊主
ブログもキャンプも素人な群馬県人(独♂)です。ブログ徘徊しているうちに「キャンプって楽しそう!」と思って今日に至ります。今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年03月09日

ランタンケースの自作

なかなか進まないので しばらくブログの書き込みが出来ないでいました^^;
やっと実家の棚も作り終わって平行して進めていたランタンケースがやっと終わりました。

春ですね~。一昨日(7日)から花粉が飛び始めてくしゃみをしながらの作業です><

出来上がりはこちら
ランタンケースの自作

う~ん・・・微妙な仕上がりになってしまいました。
ハードとソフトの合体版を作ろうと思って作ってみました。
ただの箱だけでは面白みがないのでRを作ってランドセル型に。


ではいつも通り図面の作成から。
いつもながら白くて見づらいですね^^;
ランタンケースの自作
↑木部
ランタンケースの自作
↑布部

困った事が、、布が大きくて切るための線が描けないところです。
型紙の有難さが分かりました^^;

昔使用していた平行定規も出してみましたが・・それでも入りきらない><
悪戦苦闘しながら、直線定規&三角定規&コンパスで何とか線を引いて切りました。
図面のような1枚布で作らずに正面・側面・背面・上面・下面・・・などと分割して裁断してから縫った方が良かったのかも知れません。
布を図面通りに切って端の処理・ファスナー・バイアスの取り付けをします。

ランタンケースの自作
①ファスナーをしつけで固定します
②ファスナーをミシンで縫い付けてファスナーを付けて遊んでいます
③バイアステープをしつけで固定します
④バイアステープをミシンで縫いつけます

次は作業場所を変えて土台の木製フレームを切り分けて行きます。
使った部材は3mm合板と14x14mmの角材です。

切り終ったのがこちら

ランタンケースの自作
こちらを木工ボンドとビス(13mm)で固定していきます。
今回はビスが細いので1mmのドリルで穴を開けてからビス留めです。

ランタンケースの自作
①ドリルで開いた穴に
②プラスドライバでビスの皿部分が埋まるように穴を広げて
③広げた所に木工ボンドをつめて(ボンドが入っていない写真です)
④ビスを留めます

ランタンケースの自作
組んだのがこんな感じです。
(左のビニル袋の中に布が入っています^^;)

これに布を貼って行きます。

背面の写真です
ランタンケースの自作
①木工ボンドを びびびぃ~~~っ と塗って
②ヘラで伸ばして
③シワにならない様に布をこすりながら貼ります
④こちらが正面です

布を接着剤で留めただけなのでファスナー部分などよく開け閉めする場所はハガレてしまいます。
ボルト・ナットで留めるのは格好が悪いですし。。
思いついたのが文具店で売っている「ハトメ」ですが、文具店で見たところ厚み2mmまでしか留められない様で、どうにか格好よく留める方法は無いかな~ と考えていました。
そこで思い出したのが中学校の技術の時間で使ったリベットです。
学校で覚えた使い方は貼り付けたい鉄板どうしに穴を開けてリベットを通してハンマーでリベットを・・・打つベシ打つベシ!
なのですが、、私って結構ホームセンターに良く行く人なのですがリベットを店頭で見た事がありませんでした。
もう存在していない物なのかな・・? と心配になりながら通りがかりのホームセンターで探してみました。

ランタンケースの自作
ありました!
でも。。中学時代のリベットは売っていなく、簡単にリベット留めができるものが売っていました。
時代は変わるものなんですね。


ランタンケースの自作
①布を貼った箱に
②この器具を使って
③ドリルで穴を開けてからリベットを穴に通して、器具でバシッと留めて
④開き口にそって留めていきます(留めすぎ?)

ここまで作って自宅に戻りました。

後は取っ手を付けて、ファスナーの金具の取り付けです。

ランタンケースの自作
①取っ手を付けます(内側からボルトで留まっています)
②ファスナーの金具を付けて
③ファスナーの金具が外れない様にエンド?金具を1つ付けます
④こちらの端にも金具を2つ付けます


ランタンケースの自作
底に足を付けて完成です^^


ランタンケースの自作
ニャーくんを入れてこんな感じです。
ピッタリ!
側面にスポンジを貼ろうかな?などとも考えましたが、このままでも結構固定されているのでいいかな?

ランタンケースの自作

ファスナーを閉めてみてこんな感じです。
ランドセル型のケースです^^
う~ん・・もうチョット正面の布がピンッと張るかと思ったのですが、ファスナーの分の長さを考えていませんでした^^;
出来栄えはマァマァですが、木材に布の貼りつけ・曲線のミシンかけ・ファスナー取り付け・リベット留め・取っ手の取り付け と初めてやった事がたくさんありましたので、経験値はUpして満足です♪

見た目や使い勝手や作成の手間を考えると・・・
Coleman(コールマン) ランタンケース
Coleman(コールマン) ランタンケース

Lは約18×18×32(h)cm、Mは約16×16×26(h)cm以下のサイズが収納可能





こちらの方が良いと思います^^;
手作りは個性が出せるのでそれも良いのですが^^)b

わたくし事ですが、写真リンクの使い方がやっと分かりました♪
これで「このアイテムを参照」が楽になります^^





同じカテゴリー(【作ってみた】)の記事画像
Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた③
Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた②
Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた①
中華ストーブの改良?
薪棚の改造
学校橋キャンプで作った煙突ポート
同じカテゴリー(【作ってみた】)の記事
 Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた③ (2020-01-20 20:40)
 Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた② (2020-01-19 20:16)
 Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた① (2020-01-18 19:10)
 中華ストーブの改良? (2019-12-20 16:50)
 薪棚の改造 (2019-06-01 00:17)
 学校橋キャンプで作った煙突ポート (2017-10-27 00:40)

この記事へのコメント
・・・いや、


もし僕がかうのであれば迷わず
風来坊主さんの方を買います・・・┐(´∀`)┌

この手法なら バイク用のタンクケースも作れますね・・・

「う~~ん」 採寸測って注文しようかしら、、、


これはランタンケースだけでなく いろんなグッズが入りそうでいいねぇ~

キャスター2個つけてさぁ~ 引き込みのハンドルつけてあげると
キャンプ場で運搬に一役かうよね!^^!


いくつか作ってみるといいかもしれないよ!


「  期待してま~~~す  」


いいものがあれば お買い上げ~~~です
Posted by 旅者 at 2012年03月09日 15:30
>旅者さん
こんにちは(^^)
いぇいぇ・・・
あまり重い物では荷重に耐えられませんので金属のフレームなどでないとキツイと思います。
木製で軽く持ち運びが出来る物に強度を期待しない方が良いかと思います(^_^;)
折れ金具を使えば幾らかマトモになるかも?
・・なんて真面目な返事をしてみます(^_^;)
自己満足の範囲でやっていますので、プロの領域にはまだまだです。
応用は利きづらいですが、既製品の方が保証もありますし安心して使えますよ(^^)
Posted by 風来坊主風来坊主 at 2012年03月09日 20:46
いや、、、ワンオフモノと言うのは

「保証」がなくて当たり前ですから

大丈夫ですよ・・・┐(´∀`)┌  ハイ

バイクにしてもクレームであっても クレームとは言いませんし
そこが僕のポリシーですから

だいたい 作られたものに「完璧」を求めるのはおかしいんですもん

必ず 不具合が有って然り・・・だから改良品が次から次へと出てくるわけですからね
Posted by 旅者 at 2012年03月09日 22:11
>旅者さん
自動車でもリコールなどありますので完璧を求めるのは難しいと思いますが、素人が作る、あまりにも「不具合が多い」もしくは「欠陥がある」品物は商品にはなりませんよ^^;

特注品に保証を求めるのは酷ですが、モノがモノですから^^;
素人の工作で作っている物ですので「売る」より「差し上げる」の方が妥当な品物なのです。
今回のケースはぐらぐらはしていませんが、きっと座ったらつぶれます^^;
(怖くて座れませんが^^;)
座ってもつぶれないくらいの強度があったら販売できるでしょうけど、、
強度を上げるには厚い板・太いフレーム(角材)・長いビスが必要になりますが、携帯性を考えると重量を上げたくないので最低限の強度で作ってあります。
作るとしたら、きっと金属製(アルミ等)になると思いますよ。
商品として作るのでしたら。。。私も真剣に、何度も試作を繰り返して納得がいく物でないとお渡しできませんし。。
自分が職人にならないと売る気分になれませんね^^;
気軽にDIYで楽しく工作しているので、それで良いと思っています♪
Posted by 風来坊主風来坊主 at 2012年03月10日 06:41
凄い良いじゃないですかぁ〜\^o^/

コールマンの緑のケースを以前買って使用していますが
断然 良いと私は思いますよ!
木だけで作る方はいっぱい居るけど 布も張っていて
凄いカッコイイです!
Posted by よっしぃ〜♪ at 2012年03月10日 07:25
>よっしぃ~♪さん
こんにちは^^
お褒めの言葉有難うございます><
木の箱の「ラーメン屋さんのオカモチ型」も考えたのですが、面白みに欠けるのと、木口(こぐち:木の切り口)は見せたくなかったので布張りで考えました。
合板ですと木目は出ませんので見た目もあまりよろしくありませんし。
( ゚д゚)ハッ!
ホームセンターで売っているか疑問ですが、見た目が良いヒノキなどの単板(たんぱん)を貼るとキレイに仕上がりますね!でも、そうすると開閉のフタが板になって、そのままオカモチに><
う~ん・・フタをロールテーブルの様な横格子にしても面白そうですね。
妄想は広がります^^

今回も手作り感抜群な仕上がりになっています^^
Posted by 風来坊主風来坊主 at 2012年03月10日 15:08
こんばんはー!
いつみても風来坊主さんの手作りは完成度高いですねー!!
ちゃんとジッパー付きとは!私なんかジッパーなんて面倒で付けたくないですもん・・・(-▽-;)
主人のまぷちも感嘆してますよー!(≧v≦)
Posted by まぷよぷまぷよぷ at 2012年03月28日 00:40
>よぷちさん
こんにちは(^^)
いぇいぇ。
近くで見ると手作り感抜群の出来なのです(^_^;)
ファスナーは2つ合わせて100円のダイソー品ですよ。ボタンやベルト・マジックテープ等でも良かったのですが、ファスナーって今まで使った事が無かったので何となく使ってみました。
ブログ記事を見ると1日で作っている様に見えますが、時間の合間をみてチョコチョコと作っているので実際には数日かけて作っています。
やっぱり手際が悪いので・・・(^_^;)
あとで割れ防止の為にホヤの周りにクッション?座布団?を付けようと思っています(^^)
Posted by 風来坊主風来坊主 at 2012年03月28日 12:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランタンケースの自作
    コメント(8)