ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
風来坊主
風来坊主
ブログもキャンプも素人な群馬県人(独♂)です。ブログ徘徊しているうちに「キャンプって楽しそう!」と思って今日に至ります。今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年01月19日

Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた②

こんにちは^^

ランタンケース作成の続きです。

早速はじめます。

前回作成途中だった側板を仕上げて・・・

そうそう。
ビビリ君の私はボンドだけでは心配なので釘打ちもしています。
何か心配なんですよね ^^;

Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた②
側板はこんな感じで仕上がり。

Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた②
角棒を4本切って・・・

Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた②
こんな感じに箱状にします

Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた②
前回作成した底板を用意して

Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた②
箱の底にペタっと ^^)b

Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた②
背面の板を貼ります
・・・が!

Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた②
板厚の分、サイズを間違えていました ^^;
・・・まいっか。

Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた②
こんな感じで背面の板が付きました

だんだんと暗くなってきます・・・

やっぱり暗くなるの早いよね~

早く春にならないかな。

Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた②
姪っ子が来ていたので手伝ってもらっています^^
短い棒 4本も切ってもらったんですよ~
で、ティリー用のケースを作っているのですが・・・

「何作ってるの~?」
「ランタンのケースを作ってるんだよ」
「ランタンって何~?」
「暗い時に使う灯りかな」

・・・という事で、ランタンの説明用にニャーを点けています ^^

上板を付ける時に、持ち運び用の
取手を付けるための下地材を入れてないのに気づきました ^^;

Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた②
下地の棒を付けてボンドを付けてもらって・・・

・・・暗い時のスマホ写真はキツイ ><

Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた②
上板をペトっと ^^

で、暗くなったので作業はオシマイです。

作業時間が短いのもありますが、なかなか進みませんね ^^;

では、今回はこの辺りで~

(´∀`*)ノシ バイバイ




同じカテゴリー(【作ってみた】)の記事画像
Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた③
Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた①
中華ストーブの改良?
薪棚の改造
学校橋キャンプで作った煙突ポート
薪スト作成中です⑨
同じカテゴリー(【作ってみた】)の記事
 Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた③ (2020-01-20 20:40)
 Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた① (2020-01-18 19:10)
 中華ストーブの改良? (2019-12-20 16:50)
 薪棚の改造 (2019-06-01 00:17)
 学校橋キャンプで作った煙突ポート (2017-10-27 00:40)
 薪スト作成中です⑨ (2017-02-28 00:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Tilley X246Bのランタンケースを作ってみた②
    コメント(0)