2013年07月21日
シェラカップ
こんにちは^^
最近は夜が涼しく過ごしやすいです。
昼間は職場の冷房の中でお仕事ですので・・・良い天気なのは分かるのですが、、蒸し暑いのかな?
さて、今回は他のブロガーさんが紹介していた『100均シェラカップ』を入手しましたので紹介します。
続きを読む
最近は夜が涼しく過ごしやすいです。
昼間は職場の冷房の中でお仕事ですので・・・良い天気なのは分かるのですが、、蒸し暑いのかな?
さて、今回は他のブロガーさんが紹介していた『100均シェラカップ』を入手しましたので紹介します。
続きを読む
2013年07月17日
河原でキャンプ
蒸し暑い日が続きますね~
学生さん達は今月末辺りから夏休みに入るでしょうか?
私も夏休み欲しいよ~~
さて、今回は16・17日と『GW後半戦』で見てきた、小中学生の時によく釣りをしていた河原に行って来ました。
釣りやデイキャン(BBQ)をしている人は見掛けますが、キャンプをしている人はいなそうです。
誰もやらないなら、私が! ^m^ ニヤリ
続きを読む
学生さん達は今月末辺りから夏休みに入るでしょうか?
私も夏休み欲しいよ~~

さて、今回は16・17日と『GW後半戦』で見てきた、小中学生の時によく釣りをしていた河原に行って来ました。
釣りやデイキャン(BBQ)をしている人は見掛けますが、キャンプをしている人はいなそうです。
誰もやらないなら、私が! ^m^ ニヤリ
続きを読む
2013年07月16日
2013年07月16日
2013年07月05日
プランター菜園?
蒸し暑い日が続きます><
今週末は晴天で30℃オーバーらしいですね~
こういう時こそ、先週行った様な高地のキャンプ場が気持ち良いのでしょうね。
さて、今回はsijimiさんのゴーヤのグリーンカーテンに刺激を受けてプランターに植物を植えてみました。
「いっちょかみ」というやつです(笑)
続きを読む
今週末は晴天で30℃オーバーらしいですね~
こういう時こそ、先週行った様な高地のキャンプ場が気持ち良いのでしょうね。
さて、今回はsijimiさんのゴーヤのグリーンカーテンに刺激を受けてプランターに植物を植えてみました。
「いっちょかみ」というやつです(笑)
続きを読む
2013年07月01日
赤城山キャンプ場へ行って来ました
7月28・29日に赤城山キャンプ場へ行って来ました。
本当の名前は『県立赤城公園キャンプ場』みたいですね^^;
湖畔で水道・炊事場・トイレがあるキャンプ場です。
冬期にはトイレ・水道が利用できなくなる様です。
湖畔のキャンプ場と言っていますが・・・大沼・・・沼?
あんなに大きくて水もキレイなのに。。。
数日前から天気予報を気にしていましたが、前日(27日)になって日中の天気が『雨→くもり』に変わっていましたので行ってみる事にしました。
ちなみに、赤城大沼はワカサギ釣りで知られていますが、震災の放射能汚染のため今年も釣りは可能ですが持ち帰り不可になっています。
来年はどうなんだろ~?
穴釣りキャンプなんていうのも面白いかも知れませんね^^
続きを読む
本当の名前は『県立赤城公園キャンプ場』みたいですね^^;
湖畔で水道・炊事場・トイレがあるキャンプ場です。
冬期にはトイレ・水道が利用できなくなる様です。
湖畔のキャンプ場と言っていますが・・・大沼・・・沼?
あんなに大きくて水もキレイなのに。。。
数日前から天気予報を気にしていましたが、前日(27日)になって日中の天気が『雨→くもり』に変わっていましたので行ってみる事にしました。
ちなみに、赤城大沼はワカサギ釣りで知られていますが、震災の放射能汚染のため今年も釣りは可能ですが持ち帰り不可になっています。
来年はどうなんだろ~?
穴釣りキャンプなんていうのも面白いかも知れませんね^^
続きを読む