2015年12月10日
バイクのキャリア修理です
こんにちは^^
江の島でサイドケースを壊してしまいまして・・・
さっそく修理する事にしました。
修理といっても、ケースは穴が開いてしまったので交換なのですが・・・
またいらぬ出費が~><

パッチン錠が取れています・・・
で、キャリアを見ると

溶接した所が折れているではありませんか!
はうっ~><
まぁ・・・
素人溶接ですからね・・・ ^^;
キャリアのフレームが歪んでいるので戻そうとするのですが、硬い!
うぁ。。こんなに固かったんだっけ><
まずは折れた所を切り離して、、、
単管があったのでテコの原理で戻していきます。
でも固いっ!
石柱に当たった時、結構な力が加わっていたんですね><
でも、フレームが歪んだおかげでバイク本体に影響がなかったなら良かったと考えるべきかも知れませんね。
歪みを戻して、再度溶接しなおして、塗装もしなおして・・・

乾燥中ぅ~
乾燥したらバイクに取り付けて・・・

バッチリでしょう!

歪みも解消!

新しいBOXのパッチン錠もバッチリです ^^)b
いや~
これからも運転に気をつけなきゃですね^^;
BOXを付けている時は立ゴケにも気を付けなきゃ・・・
いや、白バイみたいにBOXの周りにグルっとパイプを回せば安心なのですけどね~
バイクの日常使いではBOXは外しているんですよ。
車幅感覚も違ってきますし、邪魔ですし・・・
で、キャンツーの時にBOXを乗せるのですが、白バイみたいにするとキャリアを付ける手間が掛かるので^^;
とりあえず『ぶつけないように気を付ける!』しかないかな^^;
という事で、今回はこの辺りで~
"(@´▽`@)ノ""" バイバーイ
江の島でサイドケースを壊してしまいまして・・・
さっそく修理する事にしました。
修理といっても、ケースは穴が開いてしまったので交換なのですが・・・
またいらぬ出費が~><

パッチン錠が取れています・・・
で、キャリアを見ると

溶接した所が折れているではありませんか!
はうっ~><
まぁ・・・
素人溶接ですからね・・・ ^^;
キャリアのフレームが歪んでいるので戻そうとするのですが、硬い!
うぁ。。こんなに固かったんだっけ><
まずは折れた所を切り離して、、、
単管があったのでテコの原理で戻していきます。
でも固いっ!
石柱に当たった時、結構な力が加わっていたんですね><
でも、フレームが歪んだおかげでバイク本体に影響がなかったなら良かったと考えるべきかも知れませんね。
歪みを戻して、再度溶接しなおして、塗装もしなおして・・・

乾燥中ぅ~
乾燥したらバイクに取り付けて・・・

バッチリでしょう!

歪みも解消!

新しいBOXのパッチン錠もバッチリです ^^)b
いや~
これからも運転に気をつけなきゃですね^^;
BOXを付けている時は立ゴケにも気を付けなきゃ・・・
いや、白バイみたいにBOXの周りにグルっとパイプを回せば安心なのですけどね~
バイクの日常使いではBOXは外しているんですよ。
車幅感覚も違ってきますし、邪魔ですし・・・
で、キャンツーの時にBOXを乗せるのですが、白バイみたいにするとキャリアを付ける手間が掛かるので^^;
とりあえず『ぶつけないように気を付ける!』しかないかな^^;
という事で、今回はこの辺りで~
"(@´▽`@)ノ""" バイバーイ
Posted by 風来坊主 at 03:42│Comments(0)
│【作ってみた】