2013年11月29日
四万温泉に行って来ました③
こんばんは^^
何だか、中国が「ここはウチの陣地だから申請しなきゃ入っちゃらめ~~」とか言っていますね・・・
東南アジアでも同じような事をやって近隣諸国を困らせているとか?
言いがかりを付けて戦争を仕掛けて来ている感じを受けるのは私だけでしょうか。。
いや・・・戦争をしないで領土を拡大しようとしている・・・と言った方が正しいかな?
そんな事を言っている暇があったらPM2.5の問題を何とかして欲しいです。
まぁ、発展途上国ですし頭の中も発展途上なのでしょうね^^;;
なんて悪態をついてみたりしました^^;
さて、前回の四万温泉記事が途中でしたので続きを書きたいと思います。
過去記事はこちらです
記事①
記事②
何だか、中国が「ここはウチの陣地だから申請しなきゃ入っちゃらめ~~」とか言っていますね・・・
東南アジアでも同じような事をやって近隣諸国を困らせているとか?
言いがかりを付けて戦争を仕掛けて来ている感じを受けるのは私だけでしょうか。。
いや・・・戦争をしないで領土を拡大しようとしている・・・と言った方が正しいかな?
そんな事を言っている暇があったらPM2.5の問題を何とかして欲しいです。
まぁ、発展途上国ですし頭の中も発展途上なのでしょうね^^;;
なんて悪態をついてみたりしました^^;
さて、前回の四万温泉記事が途中でしたので続きを書きたいと思います。
過去記事はこちらです
記事①
記事②
滝を後にして次に向かったのは

ゆずりは飲泉所です
北海道ツーでも湧き水を飲みましたが、今回は飲む温泉です^^

引くとこんな感じで結構立派な造りです
建物左側に立て札がありまして、拡大すると

( ゚д゚)ハッ!
2倍に薄めるんだ・・・
今、気付きました^^;

中に入るとこんな感じです
円形の足湯の中心に飲む温泉が出ています

足湯は木製の腰掛けで、温泉がチョロチョロ出ています

ひしゃくとコップが置いてありますね

100均水バッグに温泉を入れて、お持ち帰りです^^
水バッグを持っても、それ程熱くありませんでしたよ~
気温が低いからでしょうか?
水を汲んで次に向かった所は・・・

日向見公園です
こちらは奥四万湖のダム下にある公園です。
この時点で16時45分頃で暗くなってきています・・・

奥の白い物は噴水の様です
水は枯れていました^^;

噴水側からパチリ

外観しか見ていませんが、キレイなトイレもあります
暗いのでISO-6400で撮影です^^;
写真がチョット粗いですね。

公園には水道もあります
ここでキャンプできたら良い場所なんだけどな~

こちらのベンチに座って・・・
暗いのでブレます
夜景モードで撮れば良かった・・・とPCで写真を見て気付きました^^;

汲んできた温泉をアルポットで沸かして、カップ麺と紅茶で また~り♪
楽をしていますw
この時点で17時で気温も下がってきたので温かい物が有難いです^^
しかも暗くなっているので、、写真ほど現場は明るくありません^^;
ISO6400 SS:1/8秒 F2.8 です
ランタンを持ってくれば良かった~><
カップ麺と紅茶を頂いて、寒いので&街灯がなく暗いので早々に撤収です。
ランタンを持って来ていたら もう少しまた~りしたかったのですけどね~
帰るときは。。。
さぶさぶ・・・
防寒着のズボンも持ってきて良かった~
カブでプルプル~ンと走って、ふと道路の温度表示を見ると
・・・3℃!
寒いはずだ^^;
そして帰宅ぅ~
&記事①のブログ___φ(.. )カキカキ です^^
帰宅してすぐに温かいお風呂に入って体を温めました^^;
いや~
良い休日をおくれました^^
たまにでも お出掛けすると気分も良いですね♪

ちなみに、今回立ち寄った場所はこちらです
結構近場をぐるりと周った感じです^^
今回は小泉の滝は行きませんでしたが、結構キレイな滝ですよ^^
『御夢想の湯』以外にも共同浴場がありますし。
『御夢想の湯』以外のオススメは『町営 山口露天風呂』ですが、HPを確認したところ今は改装工事中みたいですね。
河原の中にあって、大きな石で囲われた湯船です。
脱衣所は男女別になっていまして
なんと・・・混浴です^^
掛け湯をしっかりして入りましょう♪
では、今回はこの辺りで~
(´∀`*)ノシ バイバイ
ゆずりは飲泉所です
北海道ツーでも湧き水を飲みましたが、今回は飲む温泉です^^
引くとこんな感じで結構立派な造りです
建物左側に立て札がありまして、拡大すると
( ゚д゚)ハッ!
2倍に薄めるんだ・・・
今、気付きました^^;
中に入るとこんな感じです
円形の足湯の中心に飲む温泉が出ています
足湯は木製の腰掛けで、温泉がチョロチョロ出ています
ひしゃくとコップが置いてありますね
100均水バッグに温泉を入れて、お持ち帰りです^^
水バッグを持っても、それ程熱くありませんでしたよ~
気温が低いからでしょうか?
水を汲んで次に向かった所は・・・
日向見公園です
こちらは奥四万湖のダム下にある公園です。
この時点で16時45分頃で暗くなってきています・・・
奥の白い物は噴水の様です
水は枯れていました^^;
噴水側からパチリ

外観しか見ていませんが、キレイなトイレもあります
暗いのでISO-6400で撮影です^^;
写真がチョット粗いですね。
公園には水道もあります
ここでキャンプできたら良い場所なんだけどな~
こちらのベンチに座って・・・
暗いのでブレます
夜景モードで撮れば良かった・・・とPCで写真を見て気付きました^^;
汲んできた温泉をアルポットで沸かして、カップ麺と紅茶で また~り♪
楽をしていますw
この時点で17時で気温も下がってきたので温かい物が有難いです^^
しかも暗くなっているので、、写真ほど現場は明るくありません^^;
ISO6400 SS:1/8秒 F2.8 です
ランタンを持ってくれば良かった~><
カップ麺と紅茶を頂いて、寒いので&街灯がなく暗いので早々に撤収です。
ランタンを持って来ていたら もう少しまた~りしたかったのですけどね~
帰るときは。。。
さぶさぶ・・・
防寒着のズボンも持ってきて良かった~
カブでプルプル~ンと走って、ふと道路の温度表示を見ると
・・・3℃!
寒いはずだ^^;
そして帰宅ぅ~
&記事①のブログ___φ(.. )カキカキ です^^
帰宅してすぐに温かいお風呂に入って体を温めました^^;
いや~
良い休日をおくれました^^
たまにでも お出掛けすると気分も良いですね♪

ちなみに、今回立ち寄った場所はこちらです
結構近場をぐるりと周った感じです^^
今回は小泉の滝は行きませんでしたが、結構キレイな滝ですよ^^
『御夢想の湯』以外にも共同浴場がありますし。
『御夢想の湯』以外のオススメは『町営 山口露天風呂』ですが、HPを確認したところ今は改装工事中みたいですね。
河原の中にあって、大きな石で囲われた湯船です。
脱衣所は男女別になっていまして
なんと・・・混浴です^^
掛け湯をしっかりして入りましょう♪
では、今回はこの辺りで~
(´∀`*)ノシ バイバイ
Posted by 風来坊主 at 21:07│Comments(0)
│【お出掛け】