2014年11月10日
2014.11.8・9橘キャンプです
こんにちは^^
11/8(土)・9(日)と橘ふれあい公園でキャンプをしてきました。
ご一緒頂いたみなさん 有難うございましたm(_ _)m
ご一緒頂いたみなさん、やっぱりイイ物持っていますね~
お土産に『物欲』を頂いてきました(笑)
11/8(土)・9(日)と橘ふれあい公園でキャンプをしてきました。
ご一緒頂いたみなさん 有難うございましたm(_ _)m
ご一緒頂いたみなさん、やっぱりイイ物持っていますね~
お土産に『物欲』を頂いてきました(笑)
さて、8日の出発から書いていきますと、、、
仕事から返って来て、風呂に入って、飯を食って、食材などを積んで・・・
10時頃出発です。
車のナビで橘をセットして開始すると。。。
やはり地図が古いので北関東道は載っていない><
う~ん。。どうしようかな~
電源も車から取れるし、スマホのナビで行ってみよう!
セットすると埼玉→東京→千葉という道でナビっています。
北関東道を使うより早いのかな?
とりあえずコレで行ってみます。
関越自動車道→東京外環自動車道→常磐自動車道→首都圏中央連絡自動車道(つくば中央~神崎)という道路を使いました。
ぶるる~ん
走っていると車のナビでは載っていない高速を表示します。
8年くらい前に買ったナビだから。。。
やっぱり、古いナビはイカン><
走っているとスマホの電池がどんどん消費していきます。
電源を取っていてコレですから、スマホ本体のみでしたらアッという間に電池切れですね。
バイクで走るときも電源を取っていて同様に電池が消費していったので、スマホナビを使う時はポータブル電源が必須という事ですね。
googleMAPナビの消費電力って何とかならないものですかね><
13:30頃に到着した時には30%くらいになっていたでしょうか。
到着しまして、先にいらしていたJOGさんとarmysealsさんと合流です。
3者全員はじめましてだったんですね。
既に焚き火が始まっていまして混ぜてもらいました^^
軟骨と鳥皮を頂いてヤキヤキ。
漬物も頂きました。

美味しく頂きました^^
そとさんが到着する前にサンマ第一弾も!

ヤバイ・・・ウマすぎる!
少ししてから自幕を張る事にします。
宴会場用としてノースの△BIGを持ってきたのですが、気温もそれ程低くありませんでしたし東屋?が宴会場として機能していましたので今回は寝床用としてアメドSだけ張る事にしました。

暗くなってから撮影したのでこんな感じに^^;
17:00頃にそとさんが合流して宴会準備が始まります。
そとさんがランタンを沢山出してくれます。
各ランタンに灯油を入れていたのですが・・・
おっ?
10Lタンクと加圧式ポンプの組み合わせが便利そう!
ジョウゴを使わずに直接タンクに灯油を入れて、しかも手元で流量を調整できるという!
ここで物欲1つ目Get (笑)
JOGさんの調理風景は

すごぃ!
ワイルドだわ~
このケトルと鍋いいな~と物欲2つ目w
私の調理風景は・・・
うぁ~ 撮り忘れた><
ユニのチャコスタにオガ炭を入れて、上にホーロー鍋を乗せて調理です。
今回は肉ジャガを作ろうと♪
尾上のBBQコンロを使おうかとも思ったのですが・・・
頭の中で考えます。
火熾ししたオガ炭をBBQコンロに移す→量が少ない→オガ炭を追加する→火が弱まる→時間がかかる&残ったオガ炭が燃え尽きるまで時間がかかる・・・
なら、チャコスタのままでイイじゃん?
という事に^^;
今回は具材をウチで切って来たので煮るだけ♪
調味料は・・・
適当に500mlペットボトルに混ぜ込んで入れてきました^^;
一応、調味料の味見はしましたよ?
カツオダシ(粉末)と、醤油・酒・みりん・砂糖を目見当でペットボトルに入れてシェイク♪
肉じゃがってこんな感じの調味料ですよね?
味見の結果、カツオダシが多い様な気がしましたが・・・
まぁ、こんなもんでしょう。
鍋に水を入れて、具材を入れてグツグツ煮込んでいきます。
そろそろ柔らかくなってきたかな?という所で調味料を投入しながら味見をしつつ・・・
持ってきた調味料を全部入れた所で丁度イイ味に!
・・・なんか、私の目見当ってスゴくない!?
(私の味覚ですので、みなさんが丁度良かったかは分かりませんが^^;)
そこからまた煮込んでいきます。
調理している時間を使ってカンパ~ィ


そとさんのランタンいっぱいで明るい宴会場です^^

ランタンいぱ~ぃ^0^

オイルランタンの数もスゴイ
この他にも所々に置いてありましたよね?

ドイツ製のランタン
かっくぃ~

サンマ第2弾!

大根おろしをタップリ入れて頂きました^^
煮物類も出来上がりまして

私の肉じゃが(左)とJOGさんの味噌煮?(右)
JOGさんの味噌煮?の中には魚や白子も入って具沢山です^^
私の肉ジャガは・・・
ジャガよりニンジンを多く切ってきてそのまま入れたので・・・肉ニンジンと化していますw
食事も終わったところで焚き火です。

太い薪で爆ぜる事もなく長時間萌える良い薪です。
やっぱり、私が拾ってくる薪とはエライ違いです^^;
あっ!
右に私のチャコスタ写っていますね。
この上に鍋を乗せて調理していました^^;

armysealsさんのトライポッドみたいなランタンハンガーです
お~コレいいな~
と、物欲3つ目ですw

武井君持ってきました^^
現場初使用です♪

そとさんのちっちゃいコンロ
名前忘れました^^;
似た様な物なら・・・作れる?w
0時頃でしたでしょうか?宴会お開きで幕に入る事にしました。
アメドSの前室に武井を入れてみましたが・・・
2・3分で暑い~><
早々に消火です^^;
この日は気温も低くありませんでしたしね~
幕内で猫ウィズをやって、、、スマホ電池量が1ケタに!
LvUpしてしまって魔力回復してしまったので、眠いながらも2時頃まで頑張りました><
そして撃沈・・・ zzZZ
翌朝
爆睡して8時頃起床です。
昨日の予報で雨降りを予想していたのですが、曇りでした。

既にそと家は幕を撤収済みです
あら。よく寝たな~・・・^^;

昨日の残りの肉じゃがを温めて、サンマも頂きました^^
撤収する10時頃には曇っていますが暑いくらいの気温に・・・ ^^;
その後、そとさんとお別れして、armysealsさんとお別れして
11時頃に私も橘を後にしました。
スマホナビで帰ろうとしましたが、電池容量が残り数%・・・
う~ん
途中までスマホで後はカーナビで行こうかな。
スマホでもなぜか帰りは来た時の道とは違っていました。
首都高を乗って帰った様な・・・
東京は分からんです。
途中(浦和あたり)で道を間違って下道に降りてしまったので、そこから国道で帰る事にしました。
下道をトロトロ走りながら・・・
そとさんの10L灯油タンクとポンプを思い出します。。
ジョイフルに売ってるかな?
10Lタンクは置いてあったけど、ポンプの方は分からないけど・・・
と、ジョイフル本田に寄る事に。
到着して灯油のポリタンクが置いてあるコーナーを見ていると
あった!(∩´∀`)∩ワーイ
ポンプは色違いでしたが、そんなの気にしません♪
購入して、灯油も入れてルンルン気分で帰りました^^
あっ
あと、ミカン10Kgも1000円で売っていたので売り場にいたオッチャンに「1箱くださ~ぃ」と言ったら・・・
1箱500円にしてくれました @-@エッ
「売り切りたいので」との事でしたがラッキーな買い物ができました♪
初めましてのJOGさん・armysealsさん
今回は楽しい時間を有難うございましたm(_ _)m
そして、物欲も頂きましたw
では、今回はこの辺りで~
(´∀`*)ノシ バイバイ
【追記】
偽OKAMOCHIは そとさんに引き取ってもらいました^^
手元にあっても邪魔になるだけですので><
次回のカウプレは・・・いつにしましょ。
20万でしょうかね?
申し訳ないので、その時でよろしければtake54sさん何か作りますよ^^
仕事から返って来て、風呂に入って、飯を食って、食材などを積んで・・・
10時頃出発です。
車のナビで橘をセットして開始すると。。。
やはり地図が古いので北関東道は載っていない><
う~ん。。どうしようかな~
電源も車から取れるし、スマホのナビで行ってみよう!
セットすると埼玉→東京→千葉という道でナビっています。
北関東道を使うより早いのかな?
とりあえずコレで行ってみます。
関越自動車道→東京外環自動車道→常磐自動車道→首都圏中央連絡自動車道(つくば中央~神崎)という道路を使いました。
ぶるる~ん
走っていると車のナビでは載っていない高速を表示します。
8年くらい前に買ったナビだから。。。
やっぱり、古いナビはイカン><
走っているとスマホの電池がどんどん消費していきます。
電源を取っていてコレですから、スマホ本体のみでしたらアッという間に電池切れですね。
バイクで走るときも電源を取っていて同様に電池が消費していったので、スマホナビを使う時はポータブル電源が必須という事ですね。
googleMAPナビの消費電力って何とかならないものですかね><
13:30頃に到着した時には30%くらいになっていたでしょうか。
到着しまして、先にいらしていたJOGさんとarmysealsさんと合流です。
3者全員はじめましてだったんですね。
既に焚き火が始まっていまして混ぜてもらいました^^
軟骨と鳥皮を頂いてヤキヤキ。
漬物も頂きました。
美味しく頂きました^^
そとさんが到着する前にサンマ第一弾も!
ヤバイ・・・ウマすぎる!
少ししてから自幕を張る事にします。
宴会場用としてノースの△BIGを持ってきたのですが、気温もそれ程低くありませんでしたし東屋?が宴会場として機能していましたので今回は寝床用としてアメドSだけ張る事にしました。
暗くなってから撮影したのでこんな感じに^^;
17:00頃にそとさんが合流して宴会準備が始まります。
そとさんがランタンを沢山出してくれます。
各ランタンに灯油を入れていたのですが・・・
おっ?
10Lタンクと加圧式ポンプの組み合わせが便利そう!
ジョウゴを使わずに直接タンクに灯油を入れて、しかも手元で流量を調整できるという!
ここで物欲1つ目Get (笑)
JOGさんの調理風景は
すごぃ!
ワイルドだわ~
このケトルと鍋いいな~と物欲2つ目w
私の調理風景は・・・
うぁ~ 撮り忘れた><
ユニのチャコスタにオガ炭を入れて、上にホーロー鍋を乗せて調理です。
今回は肉ジャガを作ろうと♪
尾上のBBQコンロを使おうかとも思ったのですが・・・
頭の中で考えます。
火熾ししたオガ炭をBBQコンロに移す→量が少ない→オガ炭を追加する→火が弱まる→時間がかかる&残ったオガ炭が燃え尽きるまで時間がかかる・・・
なら、チャコスタのままでイイじゃん?
という事に^^;
今回は具材をウチで切って来たので煮るだけ♪
調味料は・・・
適当に500mlペットボトルに混ぜ込んで入れてきました^^;
一応、調味料の味見はしましたよ?
カツオダシ(粉末)と、醤油・酒・みりん・砂糖を目見当でペットボトルに入れてシェイク♪
肉じゃがってこんな感じの調味料ですよね?
味見の結果、カツオダシが多い様な気がしましたが・・・
まぁ、こんなもんでしょう。
鍋に水を入れて、具材を入れてグツグツ煮込んでいきます。
そろそろ柔らかくなってきたかな?という所で調味料を投入しながら味見をしつつ・・・
持ってきた調味料を全部入れた所で丁度イイ味に!
・・・なんか、私の目見当ってスゴくない!?
(私の味覚ですので、みなさんが丁度良かったかは分かりませんが^^;)
そこからまた煮込んでいきます。
調理している時間を使ってカンパ~ィ
そとさんのランタンいっぱいで明るい宴会場です^^
ランタンいぱ~ぃ^0^
オイルランタンの数もスゴイ
この他にも所々に置いてありましたよね?
ドイツ製のランタン
かっくぃ~
サンマ第2弾!
大根おろしをタップリ入れて頂きました^^
煮物類も出来上がりまして
私の肉じゃが(左)とJOGさんの味噌煮?(右)
JOGさんの味噌煮?の中には魚や白子も入って具沢山です^^
私の肉ジャガは・・・
ジャガよりニンジンを多く切ってきてそのまま入れたので・・・肉ニンジンと化していますw
食事も終わったところで焚き火です。
太い薪で爆ぜる事もなく長時間萌える良い薪です。
やっぱり、私が拾ってくる薪とはエライ違いです^^;
あっ!
右に私のチャコスタ写っていますね。
この上に鍋を乗せて調理していました^^;

armysealsさんのトライポッドみたいなランタンハンガーです
と、物欲3つ目ですw

武井君持ってきました^^
現場初使用です♪
そとさんのちっちゃいコンロ
名前忘れました^^;
似た様な物なら・・・作れる?w
0時頃でしたでしょうか?宴会お開きで幕に入る事にしました。
アメドSの前室に武井を入れてみましたが・・・
2・3分で暑い~><
早々に消火です^^;
この日は気温も低くありませんでしたしね~
幕内で猫ウィズをやって、、、スマホ電池量が1ケタに!
LvUpしてしまって魔力回復してしまったので、眠いながらも2時頃まで頑張りました><
そして撃沈・・・ zzZZ
翌朝
爆睡して8時頃起床です。
昨日の予報で雨降りを予想していたのですが、曇りでした。

既にそと家は幕を撤収済みです
あら。よく寝たな~・・・^^;

昨日の残りの肉じゃがを温めて、サンマも頂きました^^
撤収する10時頃には曇っていますが暑いくらいの気温に・・・ ^^;
その後、そとさんとお別れして、armysealsさんとお別れして
11時頃に私も橘を後にしました。
スマホナビで帰ろうとしましたが、電池容量が残り数%・・・
う~ん
途中までスマホで後はカーナビで行こうかな。
スマホでもなぜか帰りは来た時の道とは違っていました。
首都高を乗って帰った様な・・・
東京は分からんです。
途中(浦和あたり)で道を間違って下道に降りてしまったので、そこから国道で帰る事にしました。
下道をトロトロ走りながら・・・
そとさんの10L灯油タンクとポンプを思い出します。。
ジョイフルに売ってるかな?
10Lタンクは置いてあったけど、ポンプの方は分からないけど・・・
と、ジョイフル本田に寄る事に。
到着して灯油のポリタンクが置いてあるコーナーを見ていると
あった!(∩´∀`)∩ワーイ
ポンプは色違いでしたが、そんなの気にしません♪
購入して、灯油も入れてルンルン気分で帰りました^^
あっ
あと、ミカン10Kgも1000円で売っていたので売り場にいたオッチャンに「1箱くださ~ぃ」と言ったら・・・
1箱500円にしてくれました @-@エッ
「売り切りたいので」との事でしたがラッキーな買い物ができました♪
初めましてのJOGさん・armysealsさん
今回は楽しい時間を有難うございましたm(_ _)m
そして、物欲も頂きましたw
では、今回はこの辺りで~
(´∀`*)ノシ バイバイ
【追記】
偽OKAMOCHIは そとさんに引き取ってもらいました^^
手元にあっても邪魔になるだけですので><
次回のカウプレは・・・いつにしましょ。
20万でしょうかね?
申し訳ないので、その時でよろしければtake54sさん何か作りますよ^^
Posted by 風来坊主 at 19:54│Comments(7)
│【キャンプ】
この記事へのコメント
風来坊主さん
こんちゃ!
肉じゃがとってもおいしかったです。
特に、人参が柔らかく、とっても!!
風来坊主さんのテーブルのかずかずに脱帽です。。
すんげーっすね!!
特に、テーブルはおしゃれっすね!
今度、かんなの湯裏広場で合流しましょうね!
そうそう、いただいた柿いただきました。
歯ごたえがサイコーで、甘く、わたし好みでした。。
あ、焚火缶はおすすめです。
トライポッドは、ダッチ(ヘビー級です)のがおすすめです。
また、ちかじかお会いしましょう!!
こんちゃ!
肉じゃがとってもおいしかったです。
特に、人参が柔らかく、とっても!!
風来坊主さんのテーブルのかずかずに脱帽です。。
すんげーっすね!!
特に、テーブルはおしゃれっすね!
今度、かんなの湯裏広場で合流しましょうね!
そうそう、いただいた柿いただきました。
歯ごたえがサイコーで、甘く、わたし好みでした。。
あ、焚火缶はおすすめです。
トライポッドは、ダッチ(ヘビー級です)のがおすすめです。
また、ちかじかお会いしましょう!!
Posted by JOG
at 2014年11月10日 22:11

こんばんは!
なかなか、ワイルドなキャンプになりましたね♪
薪、炭火での料理は火力がちょっと難しい様な感じがしますが・・・
皆さん、慣れてるようですね
炭火で焼いた秋刀魚、とても美味しそうです(^◇^)
気温は、低くなかったですね!
自分は、土日に仕事関係のお祭りに行ったのですが
寒さで、風邪を引いてしまいた(T_T)
なかなか、ワイルドなキャンプになりましたね♪
薪、炭火での料理は火力がちょっと難しい様な感じがしますが・・・
皆さん、慣れてるようですね
炭火で焼いた秋刀魚、とても美味しそうです(^◇^)
気温は、低くなかったですね!
自分は、土日に仕事関係のお祭りに行ったのですが
寒さで、風邪を引いてしまいた(T_T)
Posted by ゆめぱぱ
at 2014年11月10日 22:34

○JOGさん
こんにちは^^
肉じゃがお口に合った様で良かったです^^
人参は早めに鍋に入れて、煮崩れしやすいジャガ(メイクイーン)は次に。玉ねぎとシラタキは最後に・・・と時間差攻撃でしたので全体的に良く煮えたみたいですね ^^)b
テーブルは、作っていくにつれてだんだんと使いやすく進化しているようです^^;
一番最初に作ったのってゴツくて頑丈で重いですもの><
人が座れます^^;
私の目の前にあったものがお気に入りで、岐阜方面に行った時もバイクに積んで行きました^^
実は、またテーブルの工作を考えていまして・・・^^;
他にも工作したい物がチョコチョコと。。
これから更に日も短くなるでしょうからなかなか難しいでしょうけど作っていきたいと思います^^
かんなの湯でしたらウチから近いので行きやすいです^^
ただ、仕事が土日休みでないのが一番の難点でして^^;
是非ご一緒したいですね^^
柿もお口に合った様で良かったです^^
熟して柔らかい物はジャムの様に甘いので、熟す前のチョット歯ごたえがあるくらいが一番美味しいと思っています。
焚火缶、、近々買いに走るかもw
ヘビー級はチョット・・・ですね^^;
できるだけ二輪仕様の装備にしたいと思っていますので、armysealsさんのランタンスタンド&そとさんの延長ポール良いな~と思っていまして。
また近々ご一緒できましたらよろしくお願いします^^
○ゆめぱぱさん
こんばんは^^
JOGさんのおかげでワイルドさを堪能できました^^
火の中に鍋を突っ込んじゃうのもイイ!と思いましたよ♪
秋刀魚もJOGさんが銚子で生OKの物を買ってきて頂いて^^
とても美味しかったですよ~
思ったより暖かい日でしたね。
千葉だったからでしょうかね?
それとも曇り空で放射冷却がなかったから?
寒い中のお祭りご苦労様でした。
風邪ですか~><
私はしばらくお祭りに行っていないので羨ましくも思いましたが、寒いのは困りものですね。
そういえば、太田のイルミネーションが15日から始まりますね。
寒いでしょうが行ってみようかな~なんて思っています^^
風邪がひどくならなければ良いですね。
お体お大事に^^
こんにちは^^
肉じゃがお口に合った様で良かったです^^
人参は早めに鍋に入れて、煮崩れしやすいジャガ(メイクイーン)は次に。玉ねぎとシラタキは最後に・・・と時間差攻撃でしたので全体的に良く煮えたみたいですね ^^)b
テーブルは、作っていくにつれてだんだんと使いやすく進化しているようです^^;
一番最初に作ったのってゴツくて頑丈で重いですもの><
人が座れます^^;
私の目の前にあったものがお気に入りで、岐阜方面に行った時もバイクに積んで行きました^^
実は、またテーブルの工作を考えていまして・・・^^;
他にも工作したい物がチョコチョコと。。
これから更に日も短くなるでしょうからなかなか難しいでしょうけど作っていきたいと思います^^
かんなの湯でしたらウチから近いので行きやすいです^^
ただ、仕事が土日休みでないのが一番の難点でして^^;
是非ご一緒したいですね^^
柿もお口に合った様で良かったです^^
熟して柔らかい物はジャムの様に甘いので、熟す前のチョット歯ごたえがあるくらいが一番美味しいと思っています。
焚火缶、、近々買いに走るかもw
ヘビー級はチョット・・・ですね^^;
できるだけ二輪仕様の装備にしたいと思っていますので、armysealsさんのランタンスタンド&そとさんの延長ポール良いな~と思っていまして。
また近々ご一緒できましたらよろしくお願いします^^
○ゆめぱぱさん
こんばんは^^
JOGさんのおかげでワイルドさを堪能できました^^
火の中に鍋を突っ込んじゃうのもイイ!と思いましたよ♪
秋刀魚もJOGさんが銚子で生OKの物を買ってきて頂いて^^
とても美味しかったですよ~
思ったより暖かい日でしたね。
千葉だったからでしょうかね?
それとも曇り空で放射冷却がなかったから?
寒い中のお祭りご苦労様でした。
風邪ですか~><
私はしばらくお祭りに行っていないので羨ましくも思いましたが、寒いのは困りものですね。
そういえば、太田のイルミネーションが15日から始まりますね。
寒いでしょうが行ってみようかな~なんて思っています^^
風邪がひどくならなければ良いですね。
お体お大事に^^
Posted by 風来坊主
at 2014年11月11日 00:48

こんにちは
お会いしたい方が勢揃いで、
私も行きたかったです〜orz
サンマとビールと焚き火、
最強の組み合わせですね!
お会いしたい方が勢揃いで、
私も行きたかったです〜orz
サンマとビールと焚き火、
最強の組み合わせですね!
Posted by Y0shio
at 2014年11月14日 08:46

YOshioさん
こんにちは^^
私も参加予定だった皆さんに会えなくて残念でした。
色々と突発の用事ってありますものね~
また機会がありましたらよろしくお願いします^^
サンマ&ビール&焚火最強ですよね^^
至福の時を過ごさせて頂きました♪
私も自分のキャンプスタイルが定まっていないので物欲も受けたりと(笑)
焚火のあり方というのを再発見した気分です。
やっぱりこの季節の焚火って良いですね^^
こんにちは^^
私も参加予定だった皆さんに会えなくて残念でした。
色々と突発の用事ってありますものね~
また機会がありましたらよろしくお願いします^^
サンマ&ビール&焚火最強ですよね^^
至福の時を過ごさせて頂きました♪
私も自分のキャンプスタイルが定まっていないので物欲も受けたりと(笑)
焚火のあり方というのを再発見した気分です。
やっぱりこの季節の焚火って良いですね^^
Posted by 風来坊主
at 2014年11月14日 09:26

こんばんは
先週は楽しく過ごすことができました!
肉じゃがと柿、有り難うございました。どちらも美味しくいただきました。
トライポッドは、DUGのものでして、二つあるサイズの内、小さい方に、なります。
それにしても、二時まで頑張っていたとは知りませんでした(笑)
また、こんど、どこかでご一緒させてください。
先週は楽しく過ごすことができました!
肉じゃがと柿、有り難うございました。どちらも美味しくいただきました。
トライポッドは、DUGのものでして、二つあるサイズの内、小さい方に、なります。
それにしても、二時まで頑張っていたとは知りませんでした(笑)
また、こんど、どこかでご一緒させてください。
Posted by armyseals at 2014年11月17日 00:17
armysealsさん
こんにちは^^
先日はお世話になりましたm(_ _)m
色々とお気づかい頂いて有難うございました。
お粗末さまでした^^
翌日まで肉じゃがが余ってしまいましたのでもう少し小さい鍋でも良かったのかも知れませんね。
焚火缶のサイズが丁度良いのかな?と思っています。
また物欲が・・・(笑)
あのサイズのトライポッド良いですよね~
収納サイズが小さくなるので持ち運びに便利そうです^^
既に足の延長方法を考えていたりします^^)v
宴会お開きになった後、落ちそうになりながら黒ウィズやっていました。。
起きるのが遅くなる訳ですよね^^;
また機会がありましたらよろしくお願いします^^
こんにちは^^
先日はお世話になりましたm(_ _)m
色々とお気づかい頂いて有難うございました。
お粗末さまでした^^
翌日まで肉じゃがが余ってしまいましたのでもう少し小さい鍋でも良かったのかも知れませんね。
焚火缶のサイズが丁度良いのかな?と思っています。
また物欲が・・・(笑)
あのサイズのトライポッド良いですよね~
収納サイズが小さくなるので持ち運びに便利そうです^^
既に足の延長方法を考えていたりします^^)v
宴会お開きになった後、落ちそうになりながら黒ウィズやっていました。。
起きるのが遅くなる訳ですよね^^;
また機会がありましたらよろしくお願いします^^
Posted by 風来坊主
at 2014年11月17日 16:44
