ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
風来坊主
風来坊主
ブログもキャンプも素人な群馬県人(独♂)です。ブログ徘徊しているうちに「キャンプって楽しそう!」と思って今日に至ります。今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年03月01日

せっせと薪作りです

群馬でも花粉が飛び始めた様です。
午前中は問題なかったのですが16時頃にくしゃみ連発><
今日は暖かかったですものね~
お昼で気温が13℃でした。

さて、今日は河原で拾った流木を切って薪を作りました。

せっせと薪作りです
この3本です


チェーンソーを使おうと思いましたが、、、エンジンが掛からない><
使い方は間違っていないと思うんですけどね・・・
なぜだろう?

せっせと薪作りです

結局、手ノコでブツ切りにしました。
疲れた~><
暑くなったので半袖Tシャツでギコギコ切っていました^^;
切っていると柑橘系の甘酸っぱい香りがしたりで木の香りが良いです。
私の体臭? ・・・違いますからw


切り終えて気づいたのですが、丸ノコ使えば良かったです・・・
丸ノコの刃の高さが足りなくて切り口がイビツになるので手ノコで切ったのですが、薪ですので切り口なんて関係ありませんもんね^^;


せっせと薪作りです

ロウソク風に丸ノコで4方向に切り込みを入れてみました。
スキマが狭いから火が点きにくいかな?
やっぱり、チェーンソーで切りたかった~

その後、ブツ切りを薪割り斧でガッツンガッツン割っていきましたが、なかなかウマくいきませんね~
「割る」より「破砕」という感じでした。
小さい破片にバラバラと・・・
意外と難しいです。

木によっては硬くて一度の斧振り下ろしでは割れない時もあったり。

もちろん、キレイに割れた薪もありますよ♪

せっせと薪作りです


カゴに入れて・・・
せっせと薪作りです

コンテナ1カゴとチョイです。

以前拾った焚き木もまだありますので、こんなものでしょう^^

なくなったら また河原へ~ ^^ ♪



タグ :薪割り

同じカテゴリー(【その他】)の記事画像
2024.03.31伊与久沼桜まつりが開催されました
2024伊与久沼の桜まつりがいよいよ来週に!
蓮まつりに行ってきました
遅い薪割り^^;
薪棚の改造
春ですね~(∩´∀`)∩
同じカテゴリー(【その他】)の記事
 2024.03.31伊与久沼桜まつりが開催されました (2024-03-31 22:59)
 2024伊与久沼の桜まつりがいよいよ来週に! (2024-03-25 15:52)
 蓮まつりに行ってきました (2022-08-07 00:54)
 遅い薪割り^^; (2019-06-03 10:06)
 薪棚の改造 (2019-06-01 00:17)
 春ですね~(∩´∀`)∩ (2019-04-16 23:52)

この記事へのコメント
薪良いですね~~♪

はぁ~~焚火がしたい(笑)
Posted by よっしぃ〜♪よっしぃ〜♪ at 2013年03月02日 05:28
>よっしぃ~♪さん

こんにちは^^

キャンプ場などで売られている薪くらいのサイズには割れた”つもり”です♪
木の根っこ付近は硬いし、繊維がまっすぐに通っていない様で割るのが大変でした><
でも、薪割りスキルUpです^^

薪を日常的に使っている方ってどうやって割っているのでしょうね。

焚火イイですよね~
私もキャンプに行って焚火したいですが他にもやりたい事が・・・
キャンプに行って久しぶりに現実逃避したいです。
Posted by 風来坊主風来坊主 at 2013年03月02日 14:05
ご無沙汰です〜


薪割るの大変ですよね…


近いうちに薪キャンプしますか(笑)
Posted by 俊 at 2013年03月05日 08:05
>俊さん

こんにちは^^

薪割り大変ですよね~
みなさん、やっぱりチェーンソー&斧で割っているのでしょうかね?
冬で草木が覆っていない今のうちが薪・焚き木拾いの絶好の季節です♪

薪キャンプ行きましょうか^^
3/30・31で、行った事はありませんが巾着田なんていかがでしょう?
ちょっとだけ遠いですが^^;
ttp://www.kinchakuda.com/index.htm

●平成24年11月12日(月)から平成25年3月15日(金)まで冬期中、河原でのキャンプは出来ません。
●巾着田河原での直火によるバーベキューや、巾着田河原への自動車の乗り入れを禁止(4月から10月)

ですと、3月末はキャンプ可で自動車乗り入れ可でしょうか。
Posted by 風来坊主風来坊主 at 2013年03月05日 14:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
せっせと薪作りです
    コメント(4)