いい感じです^^)b
テーブルにも座ってみましたが大丈夫^^
頑丈に作りすぎだよ・・・
②コストコのコールマンシュラフの検証
0°F(-17.8℃)対応というシュラフです。
・・・入ってみて気づきました。
私・・・マミー型初めてなんです><
どうやって比較すればいいんだ~~~!
とりあえず、寝ていて寒くなければOKなのかな・・・などと自問自答しつつ寒くなるのを待ちます・・・
1時30分の時点で室内は9.7℃。。
つまらないので、携帯でネットを見たり、ワンセグTVを見たり、パソコンでDVDを見たり・・・DVDを見ている最中(3時頃)に落ちました(-。-)zzZZ
起床は8時で汗をかいて寝ていました^^;
温度計の履歴を見てみると最低室温8.8℃。
今日は暖かかったんだな~ と
ん・・?
もしかして・・・パソコン付けっぱなしだったから。。その熱?
かも?
と言う事で、検証になっていない感じが大きぃです。。
寒くなかったのでストーブと湯たんぽの出番はありませんでした。
9月の山湖畔の方が寒かったよ~
そして!シュラフでかいよ~!
袋への収納が大変でした。
③日頃の忙しさからはなれてまったり♪
・・・う~ん。。
車走ってるな~ あっ救急車だ!。。風がうるさい。。コラ!ワンセグ止まるな~っ
と言う事で、現実逃避ができませんでした><
やっぱり、町から離れた静かな所でキャンプがイイですね^^;
町中のキャンプで怖いのが。。猛獣より人間とオバケ・・・
夜のトイレが怖かった~><
写真に霊とか写っていませんよね??(+_+)オドオド
8時起床で、奥(隣)のグラウンドでは早朝からゲートボールをしている音が聞こえます。
テント内でゴソゴソと片付けていると「テントを張ってる人がいるね~」外を散歩している人の声が・・・
・・・出づらい^^;
テントから出ると、イスが前のめりに倒れていました。
片付けをしてから場内を散策。。
あれ?
ここのサイトって区画されてたんですね^^;
実際に張ったところは・・・
誰も使ってないし、まいっか♪
今回は意味のあったキャンプなのか、そうでないのか^^;
微妙な感じでした。
撤収・荷物を運んでキャンプ場を出発したのが9時30分。
今日は何をしようかな~♪
で、実家で頼まれていた(私から「今、工作してるから作ろうか?」と言ったのですが^^;) 木製の棚の製作の為に実家へGo!
設置スペースを採寸して、広告の裏に図面のマンガを書いて、資材調達のためジョイフルへ。
ランタンケースの事を考えながら「これ使えるかな~?」などと店内をウロウロしていたので。。また2時間くらいいました^^;
ジョイフルから戻って、お昼を頂いて、部材を切って、部分的に固定して。。暗くなってきたので今日はおしまい!
次回はヤスリ掛けして、組み立てて、塗装をして・・です。
(外遊びの道具ではなくUpするつもりがありませんでしたので撮影しませんでした)
ついでに不揃いだったテーブルを切って揃えました。
自宅へ戻る運転中にランタンケースに使えそうな部材を思いついたので、売っているか確認の為、今度は違うホームセンターへ立ち寄って。。
自宅に戻ってきてパソコンに向かって今に至ります^^
間違ってボタンを押して、書き込んだブログの内容が消えるし~><
最後の最後で・・・(・・、グスン
でも、今日も充実した一日でしたヽ(^0^)ノ